こんな症状で悩んでいませんか?
- 毎日お通じがなくて、お腹がいつも張っている感じがする
- 薬を飲まないと出ない
- 便意はあるのに出ない。トイレで長時間いきむのがつらい
- コロコロとした硬い便ばかりで、スッキリ感がない
- お腹が苦しくて食欲もない
- 便秘が続くと、気分まで沈んでしまう
▼
もし一つでも当てはまったら・・・
ぜひ一度当院の施術を
お試しください。
便秘に対する当院のアプローチ

お腹がスッキリしない毎日を過ごしていませんか?
~便秘でお悩みの方へ~
「何日もお通じがない…」
「出てもスッキリしない…」
「お腹が張ってつらい…」
年齢を重ねると、体のリズムが少しずつ変わってきます。特に、便秘の悩みを抱える方が増えてきています。腸の動きが弱くなったり、ストレスや冷え、ホルモンバランスの変化などが関係していることもあります。
便秘にはこんな症状があります
-
毎日排便がなく、お腹が張る
-
便が硬くて出にくい、コロコロしている
-
いきんでも出ない、残便感がある
-
食欲がない、肌が荒れる
-
気分がすっきりしない、疲れが取れない
「年齢のせいかな…」「薬を飲み続けるのは心配…」
そんな思いを抱えていませんか?
当院の鍼灸で体の内側から整えましょう
当院では、便秘の原因を東洋医学の視点から見て、体質に合わせたオーダーメイドの鍼灸治療を行っています。
便秘の原因は人によってさまざまです。
たとえば――
-
ストレスが原因でお腹が張ってしまう。
-
体の冷えや疲れで腸の動きが弱っている。
-
体に熱がこもって便が硬くなる、などがあります。
当院ではお腹や手足にあるツボをやさしく刺激し、腸の動きを自然に促していく施術を行います。お灸でお腹を温めることで、冷えからくる便秘にも良いと思います。
薬に頼らない「出せる体」へ
鍼灸は即効性よりも、「出やすい体」に整えていく施術です。
「病院では異常なし。でもつらい…」という方にこそ、ぜひ鍼灸の力を知っていただきたいです。
こんな方におすすめです
-
便秘薬に頼らずに自然に出したい方
-
お腹の張りや不快感を改善したい方
-
冷えや疲れも一緒に整えたい方
当院へお気軽にご相談ください
便秘だけでなく、疲れ・冷え・ストレスなど、体調の変化にやさしく寄り添う施術を大切にしています。
「ずっとこのままだったらどうしよう…」
そんな不安がある方は、一度ご相談ください。
薬に頼らない、体にやさしい方法を一緒に見つけていきましょう。
施術の流れ
院長からのメッセージ

当院のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
院長の原田 明典です。
私は名古屋市内で鍼灸を専門に行っている治療院に勤め、そこでさまざまな患者さまが東洋医学の力で症状が改善していくことを目の当たりにすることができました。
こうした東洋医学の素晴らしさを多くの人に知ってもらいたいと思い、当院を開院致しました。
あなたの症状をよくするため、脈の状態やお腹の状態などお体の状態を確認し、一人一人に合わせた施術を提案させていただきます。
あなたが少しでも症状をよくしたいと思うなら、私は全力でサポート致します。
あなたのご来院を心よりお待ちしております。
当院の特徴
1. 一人一人の症状に合わせた施術

当院で行っている施術は、全てその患者さまの症状に合わせて行うオーダーメイドの施術です。
患者さまの体の状態ごとに、はりやお灸の刺激量を決めて、施術を行います。
しかし、最初から患者さまごとに合った刺激の量はわかりません。
何回か施術を試させて頂いて初めて分かるものなのです。
当院では初回では試しの刺激の量の施術を行い、それを元にして2回目以降で刺激の量を合わせていくことを行っていきます。
2. 東洋医学による施術

当院の施術は、東洋医学に基づくものです。
患者さまの脈の状態をみたり、お腹の状態や舌の状態をみたりしながら、お体の状態を考えていくものです。
施術も電気や機械などは使わず、お灸と鍼だけで行います。
3.時間をかけて、体の状態を聞く

当院では、患者さまのお体の状態を正確に把握するため、毎回、時間をかけてお話をお聞きするようにしております。
これは、時間と回数を重ねれば、見えてこなかったお体の状態を知ることが出来るため、初回はもちろんのことですが、2回目以降も大切にしております。
当院はお体の状態を良くするため、患者さまとのコミュニケーションを重要視しております。
よくある質問
Q、どんな格好で治療を受ければいいですか?
A、膝から先、肘から先が出る短パンやタンクトップのようなものが治療しやすいです。はりきゅう院に来られてから着替えられても良いです。
Q、予約時間には、いつまでに来た方がいいですか?
A、予約時間に間に合うように来ていただければ結構です。ただし、予約時間に間に合わない、またはキャンセルされるようでしたら、必ず電話でご連絡ください。もし連絡がない場合は、施術をお断りさせて頂きます。
Q、健康保険は使えますか?
A、当院では健康保険の取り扱いはしておりません。全ての自費での治療となります。
お電話ありがとうございます、
原田はりきゅう院でございます。