腰痛

腰痛のヘッダー画像

腰痛のヘッダー画像

こんな症状にお困りの方

  • 色々な所に通ってみたが、腰痛が改善しない。
  • マッサージを受けても、その場限りでまた腰が痛くなる。
  • 朝起きると腰が痛い。
  • 何年も前から腰が痛い。
  • 仕事中、腰が痛いため、痛み止めを飲んだり、コルセットを着けている。


もし一つでも当てはまったら・・・

ぜひ一度当院の施術を

お試しください。

腰痛に対する当院のアプローチ

腰に施術を行っている写真

「なんとなく腰が重い」「ずっと同じ痛みが続く」

それ、年齢や疲れのせいだけではないかもしれません。

年齢を重ねると、仕事や家事、これまでの積み重ねで、腰にかかる負担が知らず知らずのうちに蓄積されています。
若い頃のように無理がきかず、休んでも痛みが引かない…そんな声を多く聞きます。

実際、腰痛と一口に言っても、人によって原因や症状はさまざまです。
立ち上がる時にズキッとする人もいれば、何となくいつも重だるいという方もいます。

だからこそ当院では、まずあなたの痛みの出方や生活の様子をじっくりお聞きします。
そのうえで腰やその周辺を丁寧に触って、どこに不調のもとがあるのかを探ります。

見つけた原因に対して、はりやお灸を使って、体に負担の少ない方法でアプローチ。
初回は特に慎重に、様子を見ながらやさしく施術します。

2回目以降は、前回の施術でどんな変化があったのかを丁寧に確認しながら、少しずつ調整を重ねていきます。

こうした一人ひとりに合わせた“オーダーメイドの施術”が、腰の痛みの根本的な改善につながると考えています。

「もう年だから仕方ないのかも…」
そんなふうにあきらめず、まずはお気軽にご相談ください。
あなたの体に合ったケアで、少しずつでも楽になっていきましょう。

施術の流れ

写真は左右にスライドできます

カウンセリング(問診)

脈診、腹診

施術①

施術②

検脈

治療後の説明

院長からのメッセージ

院長写真

当院のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
院長の原田 明典です。

私は名古屋市内で鍼灸を専門に行っている治療院に勤め、そこでさまざまな患者さまが東洋医学の力で症状が改善していくことを目の当たりにすることができました。
こうした東洋医学の素晴らしさを多くの人に知ってもらいたいと思い、当院を開院致しました。

あなたの症状をよくするため、脈の状態やお腹の状態などお体の状態を確認し、一人一人に合わせた施術を提案させていただきます。

あなたが少しでも症状をよくしたいと思うなら、私は全力でサポート致します。

あなたのご来院を心よりお待ちしております。

当院の特徴

1. 一人一人の症状に合わせた施術

お灸を施術中の写真

当院で行っている施術は、全てその患者さまの症状に合わせて行うオーダーメイドの施術です。

患者さまの体の状態ごとに、はりやお灸の刺激量を決めて、施術を行います。

しかし、最初から患者さまごとに合った刺激の量はわかりません。

何回か施術を試させて頂いて初めて分かるものなのです。

当院では初回では試しの刺激の量の施術を行い、それを元にして2回目以降で刺激の量を合わせていくことを行っていきます。

2. 東洋医学による施術

鍼とお灸の写真

当院の施術は、東洋医学に基づくものです。

患者さまの脈の状態をみたり、お腹の状態や舌の状態をみたりしながら、お体の状態を考えていくものです。

施術も電気や機械などは使わず、お灸と鍼だけで行います。

 

3.時間をかける問診

待合室の料金表の写真

当院では、患者さまのお体の状態を正確に把握するため、毎回、時間をかけて問診を行うようにしております。

これは、時間と回数を重ねれば、見えてこなかったお体の状態を知ることが出来るため、初回はもちろんのことですが、2回目以降も大切にしております。

当院はお体の状態を良くするため、患者さまとのコミュニケーションを重要視しております。

 

 

よくある質問

Q、どんな格好で治療を受ければいいですか?

A、膝から先、肘から先が出る短パンやタンクトップのようなものが治療しやすいです。はりきゅう院に来られてから着替えられても良いです。

Q、予約時間には、いつまでに来た方がいいですか?

A、予約時間に間に合うように来ていただければ結構です。ただし、予約時間に間に合わない、またはキャンセルされるようでしたら、必ず電話でご連絡ください。もし連絡がない場合は、施術をお断りさせて頂きます。

Q、健康保険は使えますか?

A、当院では健康保険の取り扱いはしておりません。全ての自費での治療となります。

今月の休業日などの情報を、Instagramに投稿しております。

原田はりきゅう院